生活環境変わりましたか?

お問い合わせはこちら

〒610-0352 京都府京田辺市花住坂1-15-1 ピュア花住B棟102
平日 9:00 〜 19:00 日曜・祝日定休

ブログ

生活環境変わりましたか?

2025/04/07

交通事故多発!!

自動車免許取得者増加!!

こんにちは ばたやんです

さぁ!新年度が始まりました。生活環境は変わりましたか?

進級・進学・就職などなど。

タイトルにも書いた通りこの時期は自動車免許を取得される方が急増します。

高校卒業・就職に備えて自動車教習所へ通い、自動車免許を取得する。

嬉しくて何の目的もなく車を運転したくなる!そんな人が増える時期です。

 

ちなみにばたやんは大学時代に免許を取得し、嬉しさのあまり2週間後にはスノーボードに行っていました😃

教習所に通っている際も実車はキャンセル待ちでなかなか乗れず・・・という話を妻にしていたら・・・

え?教習所通っていた頃教習生が私一人やったで!って

え?一人?何が?

教習所に通っている教習生が一人ってこと!学科も実車も!

やはり田舎は違うなぁと実感した次第です。

 

そして免許取り立ての方が増えるということは・・・

【交通事故】も増えます。もちろん取得者が増えるので。

この交通事故というのは免許を取得している方全員の交通事故です

免許取得後間もない方の交通事故だけではありません。

調べると意外と免許取得後1年未満の事故は1%程度であまり多くありません。

でもこの時期の交通事故件数は比較的多くなる傾向があります。

その要因として免許の取得者が増える・花粉症による服薬による。これらが関係すると言われています。

とはいえ、

今までに交通事故をした方というのは多くはないと思います。

実際交通事故起こして、起こされて適切な対処をされている方は少ないのです。

絶対にしたらダメなのがその場で和解!話し合いでこのくらいなら大丈夫などと終わらせてしまうことです。

もちろん車の修理費もご自身・同乗者の怪我の治療費もどこからも支払われません。ご自身で出すしかありません。保険会社さんから出してもらえることはありません。

ちゃんとした対処が必要ということを次回にお伝えしますね。

交通事故のご相談は

交通事故に気をつけて!